Home > わたしたちがめざす議会改革目標10の提案
連絡先

自治体議会改革フォーラム
E-mail info@gikai-kaikaku.net
TEL 03-3234-3844
FAX 03-3263-9463
〒102-0083
東京都千代田区麹町2-7-3-2F

■ 自治体議会改革フォーラム わたしたちがめざす改革目標10の提案

議会は、市民、議員、長等の自由な討論による「民主主義の広場」です。

その実現のため、2007年統一自治体【→全国の自治体議員】選挙で、 まずステップ1の改革項目を実現する議員を多数選び、さらに、ステップ2、ステップ3を目標に改革に取組みます。

ステップ1【“変えなきゃ!議会”共通改革目標】 

★解説版はこちらへ→“変えなきゃ!議会”共通改革目標

1.議員同士が責任を持って自由に討議する議会

市民の多様な声を代表する議員が、自ら議案を提案し、自治体運営全般について討議し、 地域の意思決定を行っていく場をつくり出すこと。自由な討議形式等の導入。

2.市民も参加できる開かれた議会

請願・陳情をした場合の説明にとどまらず、一般的な議案の審議でも、市民が直接自分の声で発言できる機会の保障。 公聴会、参考人招致等の手法の積極的な活用。

3.積極的に情報を公開し透明性のある議会

本会議だけでなく委員会も公開を原則とし、議事録、議案関連資料等の公開、 インターネットによる動画記録等により、いつでも市民に説明責任が果たせる体制の整備。 議会としての地域報告会等の開催。

ステップ2【現制度下でも実現できるはず!できていなかったらすぐに着手しよう】

4.一問一答で分かりやすい議論をする議会

一問一答による自由で緊張感ある質疑を行うこと。

5.市民に分かりやすい議会

傍聴者にも議員と同じ議案資料を配付し、メモ等を認め、傍聴者が議事を理解しながら傍聴できる環境を整えること。

6.行政となれ合わない議会

質問の全文事前通告をやめること。議会に議案が提出される前の段階で執行側の政策検討の場に議員が参加すること を、法定のもの以外は止め、議会で実質的な政策の検討と決定を行うこと。

7.市民と政策をつくる議会

議案の審議や自治体政策についての調査検討のために専門家の知見を積極的に活用し、議会が市民と協力して主体的に 政策づくりにとりくむこと。

8.行政から独立した事務局をもつ議会

議会の機能を支える議会事務局を、行政職員のローテーションや首長の人事権による配属ではなく、議会事務局職員と して雇用し、育成していくしくみをつくること。そのため必要であれば、自治体議会の連合体としての取り組みを進め ること。

ステップ3【地方自治法を変えて改革しよう】

9.実効性あるチェック機能をもつ議会

議会と議員のそれぞれが実効性ある行政のチェックを行えるよう、調査実行の手続等を整備し、予算、人員を確保する こと。議会が市民からの苦情に応えて問題点を把握し、解決を図る体制を整えること。

10.自ら運営できる議会

自立したひとつの代表機関として、議長による定例会、臨時会の招集権を確立し、議会予算の編成と執行を議会自らが 行える制度を実現すること。